otonari合同会社のブログ

★【薬局経営の皆様へ】薬局掲示物作成代行サービス開始のお知らせ(Produce by 薬サポ)

★【薬局経営の皆様へ】薬局掲示物作成代行サービス開始のお知らせ(Produce by 薬サポ)

2025年09月13日 20:51

医療DX時代に必須の掲示物、ちゃんと揃っていますか?


昨今、医療DXオンライン資格確認といった言葉をよく耳にするようになりました。これらを推進するため、厚生労働省はさまざまな取り組みを進めています。

その一つが、医療DX推進体制整備加算の施設基準に盛り込まれた「ウェブサイトへの掲載」です。ウェブサイトをお持ちの薬局様は、以下の情報を掲載する必要が出てきました。

  • オンライン資格確認を行う体制を有していること

  • 薬剤情報・特定健診情報の活用による質の高い調剤を行うこと

  • 電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを導入予定であること(導入済みの場合はその旨)

もちろん、ウェブサイトへの掲載はとても重要です。しかし、そもそも薬局の店頭に貼るべき掲示物が、最新の情報に更新されていなかったり、抜け漏れていたりする可能性はないでしょうか?

ウェブサイトと店頭の掲示物の内容にズレがあると、患者様は混乱してしまいます。


掲示物作成、実は時間も手間もかかります


「オンライン資格確認のポスターはどこに貼ればいいの?」 「最新の点数改正に対応した掲示物ってどんなものが必要?」

このような疑問を抱えながら、日々の業務の合間に掲示物を作成するのは大変なことです。

  • 文字の大きさを調整したり

  • 見やすいように色をつけたり

  • 最新の情報を正確に反映させたり

こうした作業には、時間も労力もかかります。


掲示物をプロにお任せ!「薬局掲示物作成代行サービス」


忙しい薬局の皆様に代わって、必要な掲示物をすべてお作りするサービスを開始いたしました。

最新の厚生労働省の情報を網羅し、オンライン資格確認や医療DX推進体制整備加算に対応した掲示物をご用意します。ウェブサイトに掲載する情報と店頭の掲示物を揃えることで、患者様への情報提供をよりスムーズに、そして正確に行うことができます。

もう「どんな掲示物が必要か」「どこに貼ればいいか」と悩む必要はありません。

この機会に、薬局の掲示物を見直してみませんか? ご興味のある方は、ぜひ以下のフォームよりお問い合わせください。

https://docs.google.com/forms/d/1RCBw60LtUu5VCkG_eu2cUQ7W4t4N75P_g_46PQfqrpA/edit?usp=drive_web&ouid=102039550695735461814